本シリーズでは電子工作にトライしたい方や、ハードウェアに挑戦したいソフトウェア技術者が電気のイメージを掴み、技術を習得できるようになるべく簡単に説明をしていきます。
数式も必要最低限とし、突然よくわからないグラフや式が出てきて拒絶につながらないよう、気を付けたいと思います。



◆電気の基礎、電圧と電流と抵抗について

 【電圧と電流】

 

電圧、電流の話というのは、水に置き換えて考えるとわかりやすいので、まず以下の図をみてください。




 水の入ったコップがあり、これをテーブルより高い位置に持ち上げたとします。

これが電圧がある(電圧が高い)状態です。

つまり、位置エネルギーということですね。

 

次にこのコップに穴をあけると、テーブルに向かって水が流れ出すと思います。

この流れた水が電流です。

 

水は高いところから低いところに向かって流れますよね。これは電流も同じなのです。


仮にコップをテーブルより低いところに置いたらどうでしょう?

水が勝手に上にあるテーブルに吸いだされるようなことは無いですよね。

「高いところから低いところに向かって流れる」というイメージをしっかりと掴んでください。

 

【抵抗】

次に抵抗です。

高い位置のコップからテーブルに向けて配管を出したとします。

 


 



水はジャバジャバとテーブルに向かって流れますよね。

そこで、配管内部に図のような水の流れを邪魔する板を設置したらどうでしょう?




水はジャンジャン流れなくなり、チョロチョロとした流れになるはずです。

これを読んで字のごとく「抵抗」と言います。

これがあれば流れる電流の量をコントロールすることができるということですね。 




さて、今回はここまでです。

 一切、電気図や数式を紹介していませんが、以上のイメージが非常に重要です。

次回に続きます。