.
電脳おじブログ
Powered by Blogger
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
..
ホーム
投稿一覧
STM32の在庫枯渇、値上がりについて
STM32の在庫枯渇、値上がりについて
2021年4月16日金曜日
STM32
昨年末から海外のフォーラムでSTM32チップが入手難であると話題になっているようです。
アリエク番外編 パルスオキシメーター
アリエク番外編 パルスオキシメーター
2021年1月11日月曜日
AliExpress
COVID-19の猛威により、感染が判明して症状がある場合でも自宅待機となるケースが増えているようです。
ユニバーサル基板
ユニバーサル基板
2021年1月4日月曜日
電子工作
実験する時はブレッドボードよりユニバーサル基板派なのですが、なかなか自分が使い易いと思うユニバーサル基板が無く、JLCPCBで製造してもらいました。
ST-LINK V3 MINIについて
ST-LINK V3 MINIについて
2021年1月2日土曜日
STM32
2019年7月に登場したSTM32用のデバッガ、ST-LINK V3 MINIをDegi-Keyで購入しましたので紹介します。
AliExpressの定番電子部品(2)
AliExpressの定番電子部品(2)
2020年12月30日水曜日
AliExpress
電子工作
AliExpressでよく利用されるパーツを紹介するコーナーです。
AliExpressの定番電子部品(1)
AliExpressの定番電子部品(1)
2020年12月26日土曜日
AliExpress
電子工作
AliExpressでよく利用されるパーツを紹介するコーナーです。
Siglent SDS1104X-Uについて
Siglent SDS1104X-Uについて
2020年12月20日日曜日
電子工作
Siglent(中国のメーカー)からSDS1104X-Uというオシロスコープが発売されました。
エンジニア=非ハードウェアの風潮
エンジニア=非ハードウェアの風潮
2020年12月13日日曜日
雑記
SNSやYOUTUBEを見ていると、エンジニアを目指す若い方が結構いるんだなぁと感じます。
初心者のための電気の話シリーズ①電気の基礎、そのまえに
初心者のための電気の話シリーズ①電気の基礎、そのまえに
2020年12月12日土曜日
電気の話シリーズ
電子工作
本シリーズでは電子工作にトライしたい方や、ハードウェアに挑戦したいソフトウェア技術者が電気のイメージを掴み、技術を習得できるようになるべく簡単に説明をしていきます。
Seeeduino Xiaoについて
Seeeduino Xiaoについて
2020年12月11日金曜日
Arduino
Seeeduino
Seeeduino Xiaoを秋月電子で購入しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム