.
電脳おじブログ
Powered by Blogger
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
..
ホーム
アーカイブ:
2022
2022年 振り返って…
2022年 振り返って…
2022年12月31日土曜日
雑記
早いもので 2022年も終わりが近づいております。皆様にとって、どのような年だったでしょうか。 軽く今年の私の出来事を振り返ってみたいと思います。 エンジンオイルを買い込む 2月に始まったロシアのウクラ…
【朗報】STM32の在庫&納期 戻り始める
【朗報】STM32の在庫&納期 戻り始める
2022年12月4日日曜日
先日、デジキーの決済メールがあり、なんだっけ?と思ったら昨年の9月に発注してたSTM32G431KBT6が入荷して発送されたとのこと。
【悲報】島山無線商会が閉店(秋葉原)
【悲報】島山無線商会が閉店(秋葉原)
2022年8月29日月曜日
秋葉原
秋葉原ラジオセンターにある島山無線商会が2022年8月20日に閉店しました。YouTubeチャンネルのTokyo Lens様が詳しく取材されています。
ロシア兵器に使われる半導体 英RUSIの報告書
ロシア兵器に使われる半導体 英RUSIの報告書
2022年8月16日火曜日
雑記
今月8日に英国王立防衛安全保障研究所の報告書が公開され、ウクライナで回収されたロシア軍の兵器の残骸から大量に西側の半導体が見つかったとの記載がありました。
選手交代へ
選手交代へ
2022年5月24日火曜日
STM32
STM32の低価格帯のものについて、長らく下記の型式を標準品として運用してきました。 ・STM32F030K6T6 (50円) ・STM32F103C8T6 (130円) 一時は全く手に入りませんでしたが、ここの…
半導体不足におけるGYS社CEOの見解
半導体不足におけるGYS社CEOの見解
2022年2月13日日曜日
雑記
半導体不足が継続しており、2022年もこの状況が続きそうです。 様々な世界企業の経営者が今後の見通しを示していますが、楽観的な説では1年程度とされたこの状況は、とっくにその1年が過ぎ去りまだまだ続きそうなの…
東芝のニッケル水素充電池
東芝のニッケル水素充電池
2022年2月13日日曜日
電子工作
電子工作用の電池パックを刷新&増設しようと、先日紹介したAMAZONのニッケル水素充電池(通称:アマループ)を探したら売り切れてしまっていた。 これも〇〇不足の影響なのでしょうか? しかし困った……アテ…
初心者のための電気の話シリーズ②オームの法則
初心者のための電気の話シリーズ②オームの法則
2022年1月9日日曜日
電気の話シリーズ
電子工作
今回は、電気の基本であるオームの法則について解説していきます。 中学の理科で習う内容ですが、 式の暗記だけになってしまっている人も多いのではないでしょうか。 電子回路を取り扱う際は、電流がどれくらいの量でどのよ…
ニッケル水素充電池のテスト
ニッケル水素充電池のテスト
2022年1月3日月曜日
STM32
電子工作
電子工作の際に電源としてニッケル水素充電池を頻繁に使っており、こちらの性能を確認してみたいと思います。
Page 1 of 5
1
2
3
...
5